ギリギリで進めている諸君の中で、終わりが見えている人と見えていない人で、明らかに違いがあって、まあそれぞれだなあと思ったり。
午後から3年生向けの研究室ガイダンス。例によって説明プレゼンは4年生にお任せしました。例年よりもSHINOLABに説明を聞きに来る人が少なかったけど、その年によってトレンドがあるのだろうな。あとはフレッシュさ...の問題か。。。
夕方から、自分が関わる授業では前期最後の発表会day。たくさんオーディエンスにも来てもらったので、会場からもコメントをもらいながら進められればよかったのですけど、90分におさめる都合上、関係者のみの進行になってしまいました。受講・発表した学生のみなさんは、7月後半の怒涛と言ってもいいスケジュールをこなして、とうとうこの日...なので、まあよく頑張りましたとお伝えしたい。けど、作る側になるって、これが普通なんだよね。そう思って、今後も頑張ってほしい気持ち。
コメントする