untitled_10/30/2025

  •  
  •   
  •   Category:

木曜が金曜授業だと、損したような得したような不思議な気分ですな。

言いたい放題に言われてしまうことも避けられない立場なのは理解するけど、大変そうだなあというより、その状況がなんとなく気持ち悪く見えてしまうのは、フラットに観測できていないってことなのかなあ。

untitled_10/29/2025

  •  
  •   
  •   Category:

フォトショップがアップデートされてGemini(Nano Banana)が使えるかなと思ったら、大学のエンタープライズ版では使えなかった......残念。。

なんか夕方くらいから頭痛がしますな。ということで早々に帰宅など。

今日のミートソースは、なんか上手くいった。よき。

untitled_10/28/2025

  •  
  •   
  •   Category:

俊一郎さんと七重さんの二人展のお知らせ。ぜひどうぞ!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
カフェの二人展
佐藤俊一郎・堀内七重
日時:2025年10月30日(木)~11月14日(金)
会場:cafe こもれび
https://www.cafe-komorebi.online
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

20251028_Duo_Exhibition_01.jpg
20251028_Duo_Exhibition_02.jpg

untitled_10/27/2025

  •  
  •   
  •   Category:

自責思考の人と他責思考の人で、どちらが人生的に幸せなんだろう...なんて考えてしまった。

ラッセン本の件、もちろん読んでいるのだろうし、参考にもしているんだろうけど、ラッセンと具体名を書けない理由があるんだろうな。

騙し騙しにしてたけど、やっぱりプリンターを導入しなきゃダメだなあ。コンパクトなのを導入するか、4年生のお古をこちらの部屋に移動してちょっといいのを研究室に入れるかだな。

untitled_10/26/2025

  •  
  •   
  •   Category:

知事選、もうちょっと僅差になるのかなと想像(そんで現職がとれる)してたけど、そうでもないのね。けっこう差がついてる感じ。

untitled_10/25/2025

  •  
  •   
  •   Category:

TICファイルの発送作業。1時間で終わるってなかなかですね。

失くしたと思われた時計は、おととい夕食をいただいた某食堂にありました。よかった。

untitled_10/24/2025

  •  
  •   
  •   Category:

焦っているのは僕だけなのかも...的な思いは例年通りなので、もうそういうものだと理解しておりますです。

腕時計をどこかに置き忘れてきてしまったのですよね。ちょっと困ったな。

untitled_10/23/2025

  •  
  •   
  •   Category:

夕方から徳川展@市博へ。市博に入るの久しぶり。いつ以来だろう。。コロナ前かな。でかい扇がなんかすごいですな。朝鮮の金属活字本もあんまり見る機会がないので、興味深いです。それと家光の絵が見れてよかった。あとは久しぶりに支倉常長も見れたしね。よきかな。

20251022_hasekura.jpg

untitled_10/22/2025

  •  
  •   
  •   Category:

美術史を担当してもらっているWさんに小野皓一展のご案内をいただいたり。どうにかやりくりをして、有元利夫展とセットで山形に行きたい。。平日に行きたいけど、ちょっと無理かな。

来月にちょっとした講演をさせてもらうのですけど、内容にOKをもらったので、あとは中身をまとめよう。

3年Sくんに、TIC30周年展の「こけし」をスキャンしてもらったので、ここから展開を考えよう。

20251022_kokeshi_scan.png

untitled_10/21/2025

  •  
  •   
  •   Category:

危ういなあと思ってはいたのですけど、やっぱりそうなりまよね...みたいな。まあ何かっていうと、ホワイトボードのペン置きに、普通の油性ペンが置かれているので、だれかやっちゃうだろうなと思っていたのですよね。まさかこのタイミングで発動するとは。。

これの意味がわからない。普通は理解できるのだろうか。

僕の好きだったSEIYUが、どんどんトライアルに侵食されているようで、なんだか寂しい。。